ブラック企業を辞めた女の子が漫画家志望の女の子を励ます話
その⑤(終) pic.twitter.com/xJKgvNZbT4
— ビタワン
脱サラちゃん&社畜ちゃん連載中 (@vitaone_) July 18, 2020
【最近の教え子の実績】
・22歳 ITブラック企業
・ビジネス未経験
・22年間彼女なし
☆初月17万円を達成
結局は行動したもの勝ち。
行動すれば失敗するかもしれないが、
経験値は絶対身につく。成功ではなく成長にフォーカスする。
成長すればいつか必ず成功する。— ゆうじ@逆転経営者←元借金400万 (@yuji_jinsei) July 18, 2020
子どもたちは『土曜授業』に『夏休み削減』で、社会人は『土曜出勤』に『休日出勤』…『ノルマを終えるためなら休日を潰してでも頑張る』という日本人のブラック企業的思考は見直して、『終わらないノルマならノルマの設定そのものを考え直す』ということが多くの人の心身を救う上で必要だと思います。
— Childish Teacher (@TeacherChildish) July 17, 2020
ブラック企業を苦しめるには全員が残ればいいというのは興味深いですね
— おふさいど (@offside_927) July 17, 2020
関係あると思います。バブル崩壊後、政治は労働者の権利を守るのではなく、むしろ非正規化を進めブラック企業を野放しにするということをやったわけで、その中で若い世代ほど激しい投票率の低下が起きています。これがロスジェネであり、政治に失望した層でもありますね。https://t.co/QHXfsVsoXr
— 三春充希(はる)
みらい選挙プロジェクト (@miraisyakai) July 17, 2020
Source: ブラック企業twitter情報まとめサイト
2020年07月19日 17時05分時点の【ブラック企業情報】人気のツイートまとめてみた