日本人から助けろというのがなぜファシズムになるのか教えて欲しい。日本人に数万人以上、ホームレスがいる。日本人のホームレスの数より在日外国人の生活保護受給者が多い。ブラック企業規制もせず、厚労省は外国人に生活保護を垂れ流す。この国の主権者はいつから在日外国人になったのか?
— 元・官僚bot.机,本棚,万年筆,CD,レコード,キーボード,プログラム,アニメ,カメラ,写真,鍋 (@kujiraninnniku) January 17, 2020
効率や儲け重視なのか?
人としての幸せを考慮するのか?
雇用する側の意識の問題でしょうね
後者が今は圧倒的に少ない結果
「ブラック企業での仕事に
就きたいという人口」が
少なくなっていると思います。— AmenoMurakumo(QArmyJapan Flynn) (@amenomurakumo5) January 17, 2020
そういや昔はブラック企業多かったけど、きつい企業はされなりに実入りも良かったのよね。
有名な佐川急便とかトヨタの期間工とか当時からブラックといわれてたけど金払いだけは良かったもんね。
それが今やキツさはそのままに金は半減してんだから、益々身一つで成り上がるのは難しくなってるよな。— 愛国心の足りないなまけ者 (@tacowasabi0141) January 17, 2020
いや‥今も昔も大して日本人の価値観は変わってはいないよ。
ブラック企業が従業員を奴隷の様に扱ったり、外国人労働者も同じ様に奴隷の様に扱ったり、国が平気で国民にウソをついたり‥ https://t.co/iHUQyfXTot
— M16A HAYABUSA (@M16A_hayabusa) January 17, 2020
【ブラック企業にいた頃の思考】
・自分が不出来だから悪い
・学ばせてもらって感謝だ
・叱られてばかりで申し訳ない
・仕事が多いのは期待されてる
・上司が残ってるのに帰れるわけない
・上司、命令、絶対
・オレ、ジョウシ、シタガウ【ブラック企業を辞めた後の思考】
・全部洗脳やん
— ノウル@ついったーの人 (@nouru1000) January 17, 2020
Source: ブラック企業twitter情報まとめサイト
2020年01月18日 11時04分時点のブラック企業情報まとめてみた