という事で真剣に
ヨウコウChのモデレーター募集します。未経験OK
土日祝来れる方待遇。
時給0円のブラック企業でも耐えれる方
概要欄を全て理解した上で対応できる方リプにて来れる頻度も書いてもらえると助かります。
リツイートよろしくね— ヨウコウ (@yow_kow) January 18, 2020
【SUSHI好き募集】
毎日グルバト?毎日ログイン?Sリーグ目標?忘れたらチャットで一言?そんなブラック企業まがいなルールなんて糞くらえ(^ω^)
ただみんなと仲良く手を取りあって熱々のお茶呑みながらSUSHIを食べたいだけ(^ω^)「すいませーん!ウニの軍艦巻きください、ウニ抜きで。」 pic.twitter.com/02lYkF7NYQ
— ビバ☆ロックールホーン (@BLEACH_My_Money) January 18, 2020
日本人から助けろというのがなぜファシズムになるのか教えて欲しい。日本人に数万人以上、ホームレスがいる。日本人のホームレスの数より在日外国人の生活保護受給者が多い。ブラック企業規制もせず、厚労省は外国人に生活保護を垂れ流す。この国の主権者はいつから在日外国人になったのか?
— 元・官僚bot.机,本棚,万年筆,CD,レコード,キーボード,プログラム,アニメ,カメラ,写真,鍋 (@kujiraninnniku) January 17, 2020
効率や儲け重視なのか?
人としての幸せを考慮するのか?
雇用する側の意識の問題でしょうね
後者が今は圧倒的に少ない結果
「ブラック企業での仕事に
就きたいという人口」が
少なくなっていると思います。— AmenoMurakumo(QArmyJapan Flynn) (@amenomurakumo5) January 17, 2020
そういや昔はブラック企業多かったけど、きつい企業はされなりに実入りも良かったのよね。
有名な佐川急便とかトヨタの期間工とか当時からブラックといわれてたけど金払いだけは良かったもんね。
それが今やキツさはそのままに金は半減してんだから、益々身一つで成り上がるのは難しくなってるよな。— 愛国心の足りないなまけ者 (@tacowasabi0141) January 17, 2020
Source: ブラック企業twitter情報まとめサイト
2020年01月18日 16時24分時点のブラック企業情報まとめてみた