2013年ブラック企業大賞
↓
2020年ホワイト企業大賞「ワタミやるじゃん!」って思ったらホワイト企業大賞の詳細が…
・対象企業は企業側からのエントリー
・選考材料は社員アンケート
・アンケート項目が人間的成長、自律、信頼など抽象的。残業時間などの数値ではないhttps://t.co/zQxlcN8dMs https://t.co/lr4mmeRSnY— ツマミ 具依【毎週水 歌舞伎町ブタ小家】※1月22日休 (@tsumami_gui_) January 21, 2020
クイズに全問正解しないと有給とれない「ブラック企業」、その後どうなったのか?https://t.co/h4THKjAPRp「結局のところ、組合員の労働環境しか改善されていません。社員一人ひとりが、おかしいことはおかしいと声をあげていないといけませんが、声をあげられない人たちは長時間労働になっています」
— 青木耕太郎(総合サポートユニオン共同代表) (@kotaro_aoki) January 21, 2020
あのブラック企業はどうなったのか。昨年末の「ブラック企業大賞授賞式」で、過去の受賞企業の「ビフォー・アフター」を紹介するコーナーがあり、自動販売機オペレーションの「ジャパンビバレッジ東京」の「大変身」が取り上げられた。はたして・・・https://t.co/xivzOrpuxj
— 弁護士ドットコムニュース (@bengo4topics) January 21, 2020
ホワイト化したのは事実っぽいけど(2019年時点の離職率が8%)ブラック化を推し進めた本人が受賞するのはブラックジョークやろ… / “ワタミがホワイト企業大賞の特別賞を受賞 表彰式には渡邉美樹会長が笑顔で登場 – ITmedia ビジネスオンライン” https://t.co/JUp8eOFzPG
— 多根清史 (@bigburn) January 20, 2020
皆様のおかげでメジャーデビューして5年目になりました。
今日も曲作りをしていたら朝になってしまいましたが、ブラック企業でサービス残業とパワハラの日々を思い出すとなんて幸せな朝なんだと、とにかく今の環境に感謝です。
良い車も良い服もいらないのでずっと良い曲を作れる人生を送りたいな。
— ADAM at/アダムアット (@ADAMat1026) January 20, 2020
Source: ブラック企業twitter情報まとめサイト
2020年01月21日 13時06分時点のブラック企業情報まとめてみた