私は弁護士になって以来、労働事件は使用者側でやってきたことの方が多い(労働者側もないわけではない)し、世間からブラック企業と名指しされた会社の代理人もやったことがあります。
でもやっぱり、労働法の規制には意味があると思うんですよ。労働者の権利は守られるのが原則であるべきですよ。— めしだ@法教育おじさん (@r_messy) November 13, 2020
日本の女性よ脱日(脱藩)せよ
女性の人権や尊厳が守られない社会。日本は男女格差指数で153か国中121位、地球上で最も女性が住みにくい国の一つなんです。いじめがはびこってる学校やブラック企業から去るのと同じで、国や社会から抑圧を受けていると感じたら我慢しないで脱日することをお勧めします pic.twitter.com/KAk6FAojBj— マサトがっかちょー
Masato Nakamura(挫折キング
) (@MasatoNakamura) November 12, 2020
福嶋みずほが帰化人かどうかは知らない。しかし本人が主張するように10年間の弁護士活動で1億5千万貯金したのなら、ブラック企業やパチンコ、サラ金、トヨタ商事の企業法務や顧問をやらないと無理。年に1500万も貯金できる仕事は橋下市長の飛田新地顧問とかヤバい仕事しか無理。
— 元・官僚bot.机,本棚,万年筆,CD,レコード,キーボード,プログラム,アニメ,カメラ,写真,鍋 (@kujiraninnniku) November 12, 2020
“今の会社は、残業が多くてウンザリだ”って愚痴ってるそこの貴方!
愚痴るなら働き方を変えたらどうですか?「そんな簡単にムリだよ…」と思うなら”僕のプロフ”を見て下さい。僕もブラック企業で働いてましたが”副業”で働き方が180°変わりました。今は、毎日自由に仕事して月収200万稼いでますよ。— じょー@秘伝の副業アドバイザー (@take_joe0110) November 12, 2020
40代以上で2800人が対象
230人を業務委託契約(個人事業主)に切り替える
これ程のいいコストカットだし、個人事業主なら長時間労働が酷くなるよね
しかもこれ競合他社との業務禁止とか10年契約とか…
詰んでるじゃんよ
散々甘い汁吸ってブラック企業ぶりが増している
https://t.co/gYArvuE4UY— みつ
生活第一・繋がって変えましょう (@nYk3eklrrThEgaG) November 11, 2020
Source: ブラック企業twitter情報まとめサイト
2020年11月13日 17時07分時点の【ブラック企業情報】人気のツイートまとめてみた