以前、乗馬のコーチが
『無理やり馬を働かそうとすれば働いてくれるが
結局は止まる事が多くなる』『それでも働かせ続けると馬の具合が悪くなる』
『だから仕事中でも馬が休みたい時に休ませるのが一番』
と言っていたので、なるほど日本のブラック企業の
スタッフの扱いは馬の待遇以下か、などと— CyberIguana (@CyberIguana) November 15, 2020
残業代が支払われないようなブラック企業は全て無くした方がいい。
「残業代が出ないからこの会社は終わりなんですよ笑」って仕事が全然できないのにイキっている社員が増えてしまうから。
そんなことを言っている間にも仕事ができる社員は頭を使ってせっせと働いてる。このできる社員が可哀想…。
— たかやん@「10秒」脱サラ成功術 (@takayan_sedori) November 15, 2020
ブラック企業を辞めた女の子が家庭菜園を始める話
その④ pic.twitter.com/zLiQ4YbJfc
— ビタワン
脱サラちゃん&社畜ちゃん連載中
(@vitaone_) November 14, 2020
何もかも自由にしろなんて誰も言ってねぇ。
教師がきちんと理由を説明できる校則を提示しろって言ってんだ。
社会に出たらもっと糞なルールがあるって、それはただのブラック企業であって大人達自身が戦って変えるべきもの。
それを理由に子どもを縛りつけるのは怠慢。#中学校則— やまとまと (@rakuniikiteikou) November 13, 2020
私は弁護士になって以来、労働事件は使用者側でやってきたことの方が多い(労働者側もないわけではない)し、世間からブラック企業と名指しされた会社の代理人もやったことがあります。
でもやっぱり、労働法の規制には意味があると思うんですよ。労働者の権利は守られるのが原則であるべきですよ。— めしだ@法教育おじさん (@r_messy) November 13, 2020
Source: ブラック企業twitter情報まとめサイト
2020年11月16日 17時05分時点の【ブラック企業情報】人気のツイートまとめてみた