【ワタミがホワイト企業 背景は】https://t.co/hzQuPzbAT7
2013年にブラック企業大賞を受賞したワタミは、今月19日にホワイト企業大賞で特別賞を受賞した。ホワイト企業大賞は、企業や各種団体からの応募ありきで、大賞側が独自に審査を始めるわけではないという。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) January 22, 2020
「優秀な人材を集めたいなら、ホワイト化すればいい」
なんて単純で正しい理屈だろう。確かにその通りで、周りがブラックで自社がホワイトならひとり勝ち。
就職志願者も、一番気になるのが、ブラックかホワイトかということ。
なのに、いまだに「キラキラ理念」や「やりがい」を掲げる企業が多いw
— みしま (@stealth2003jp5) January 22, 2020
ワタミがホワイト企業大賞を受賞 渡邉氏の復帰でブラック企業からホワイト企業へ!?(PR)https://t.co/FXGvu3NGUF
— Share News Japan (@sharenewsjapan1) January 21, 2020
ブラック企業とかパワハラって 意味もなく学生を圧迫するところから始まってるんじゃないですかね?
俺の若い頃論は もういいから。 甲子園とかも賛美するの止めた方が良い。
美談の下に糞みたいなパワハラが山ほど埋まってますよアレ。— 満州中央銀行 (@kabutociti) January 21, 2020
気付いてるかもしれないけど力尽きてる。ブラック企業はクソだと言ってフリーに転向したけど毎日の頭脳労働で思考力が死んだ。今は月100万貰えてて文句はないけど楽じゃないしプライベートもない。凡人がフリーランスになるとセルフブラック企業化する事実に打ちのめされてる。記事は朝までに出します
— トーマス@ガジェマガ(バイク日本一周中) (@gadgetKaeru) January 21, 2020
Source: ブラック企業twitter情報まとめサイト
2020年01月22日 12時05分時点のブラック企業情報まとめてみた