ブラック企業とわかる人材募集の文言選手権お願いします。
— 坊主 (@bozu_108) January 22, 2020
ホワイト企業の強みは「ここで働きたいから利益出さないといけない」が共通認識になる事で実力以上出せる事だよねー
ブラックだと奴隷体質の人は気にしなくともルーチンワークで実力相応以上のものは出ない— カズヒコ (@kyabetsu3taro1) January 22, 2020
「今回は三十数団体の応募があり、31団体が受賞したという。」
まぁ、10万円払った客に「あなたはブラック企業です。」とは言えませんよね。
— イトソー@メカニinfinit(足軽仕様) (@Itosoh) January 22, 2020
【ワタミがホワイト企業 背景は】https://t.co/hzQuPzbAT7
2013年にブラック企業大賞を受賞したワタミは、今月19日にホワイト企業大賞で特別賞を受賞した。ホワイト企業大賞は、企業や各種団体からの応募ありきで、大賞側が独自に審査を始めるわけではないという。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) January 22, 2020
「優秀な人材を集めたいなら、ホワイト化すればいい」
なんて単純で正しい理屈だろう。確かにその通りで、周りがブラックで自社がホワイトならひとり勝ち。
就職志願者も、一番気になるのが、ブラックかホワイトかということ。
なのに、いまだに「キラキラ理念」や「やりがい」を掲げる企業が多いw
— みしま (@stealth2003jp5) January 22, 2020
Source: ブラック企業twitter情報まとめサイト
2020年01月22日 13時06分時点のブラック企業情報まとめてみた