無能な貴方が生活保護を取ると、社会は良くなります。
・働き手が減るので失業者が職につける
・求人募集の条件が良くなり、給与が高くなり平均時給が上がる
・働き手に残ってほしい会社は待遇が良くなりブラック企業が減る
・受給者が増えると生活保護への偏見が減るhttps://t.co/FnQKMOY4cf— ひろゆき, Hiroyuki Nishimura (@hirox246) March 24, 2021
法案ミスは無くしていくべきなんだけど「気の緩み」とか「(官僚のチェック能力が)デジタル化で劣化した」という意見には驚いたな。「気の緩み」の精神論はブラック企業と同じなので論外として「デジタル化で劣化した」について、私の考えは逆で「デジタル化が中途半端だから誤字脱字が出た」です。
— おもち@おもちクエスト連載中 (@ex_kanryo_mochi) March 24, 2021
「ここでやっていけないならお前なんてどこにいっても上手くいかない」っていうブラック上司。笑っちゃうよね。
日本だけで何百万の企業があると思ってるのか。国外を含めたらその数はもっと膨大だし、企業に属さない働き方だってある。
その全部も知らない人間に、人の可能性を否定する権利はないよ。— ナナチル@アダルトチルドレン (@burytheold) March 24, 2021
人生でただ1度、「俺を誰だと思ってるんだ!?」ってなったのは、
某SEO会社の営業担当者からお問合せページに「御社名や代表者様のお名前でYahoo!検索したところ、関連キーワードに『ブラック企業』という文言が出てきました! これは大変危険です! 当社で即刻対応致します!!」という連絡が来たときです
— ブラック企業アナリスト 新田 龍 (@nittaryo) March 24, 2021
低賃金、残業代出ないブラック企業。
これに文句言っても仕方ない。
怒りの矛先とエネルギーを使う場所が間違ってる。
恨むべきはその企業を選んだ”過去の自分”。
エネルギーは愚痴ではなく、
現状を打開するのに使おう。
本当に変わりたいなら家族とか時間とか言い訳はなし。
見切り発車で”今”動く。— こたろー@大学辞めて起業します (@kotaro__sedori) March 23, 2021
Source: ブラック企業twitter情報まとめサイト
2021年03月25日 17時12分時点の【ブラック企業情報】人気のツイートまとめてみた