「ホワイト企業はメリットばかり!」と思っていませんか?
確かにホワイト企業はメリットが多いです。しかしデメリットがないわけではありません。
この動画では、ホワイト企業に勤める私が、ホワイト企業に勤めて初めて分かるデメリットをご紹介します。
就活生の方はホワイト企業のメリット・デメリットを理解したうえで、「それでもホワイト企業に入りたい!」と思っていただける方はぜひホワイト企業を目指して頑張りましょう。
このチャンネルでも、ホワイト企業に入るために役立つ情報をお届けします。
↓ホワイト企業のメリットについて説明した動画はこちら
【就活】ホワイト企業に入るとどんな良いことがあるのか【転職】
YouTubeを使ってもっと就活をうまく進めたい方へ
LINEとTwitterでも最新&限定情報をお届けします。
YouTubeより頻繁に更新していますので、ぜひフォロー・友達追加して就活をうまく進める手助けになればと思います。
【Twitter】https://twitter.com/bonjinbunkei (@bonjinbunkei)
【LINE@】https://lin.ee/8ykq1Vw
▼こちらもぜひご覧ください▼
①就活生に見てほしいオススメ動画
②動画クリエイター ユキチについて
━━━━━━━━━━━━━━━━
①就活生に見てほしいオススメ動画
━━━━━━━━━━━━━━━━
★【就活】私が絶対行きたくない業界【転職】(Utsuさん)
★日本のIT業界は斜陽産業です(Utsuさん)
★【就活】それ他社でもできるよね?【面接】(Utsuさん)
★私が就活生なら絶対内定が欲しい厳選5社(Utsuさん)
━━━━━━━━━━━━━━━━
②動画クリエイター ユキチについて
━━━━━━━━━━━━━━━━
大学時代バイトとサークルしかしていなかったけど、就活だけ頑張ったおかげで東証一部上場の有名ホワイト企業7社から内定を貰えた元凡人文系就活生です。
今は「ホワイト企業 大手」で調べると色んなサイトに名前が載っている優良ホワイト企業で人事として3年ほど超楽しく働いています。(採用は担当していません。)
「何の強みもない、、、」そんな凡人大学生がいい企業から内定を貰うための 就活のやり方やホワイト企業の見つけ方を発信し、参考にしていただける方・就活がうまく行く方が少しでも増えるよう活動していきます。
Source: ブラック企業ホワイト企業Youtubeまとめ
【就活】ホワイト企業のデメリットが致命的すぎる【転職】