人生はドラマ。ブラック企業の会社員だったのに経営者になってるし、心身ボロボロの年収300万だったのに年商1億超えてるし、最悪の家族関係だったのに、妻と娘と幸せな暮らしを築けてる。諦めなければ人生は変わる。逃げずに立ち向かおう。でも、経営者になっても未だに現実はプロフの最後に…
— こんにい@サラリーマン起業1stステップ 専門家 (@konnii_1st) October 24, 2021
この傾向は特に物流業界で顕著です。私自身も就職氷河期世代で、勤めた会社が超ブラック企業で約10年間ワープアを経験しました。でも辞められないんです。激務で思考力が奪われ、「ここ以外に仕事はない」と思うんです。当時の経験は過去のnoteで書きました。是非ご覧下さい。https://t.co/LaHwzX7Gi6
— ちゃん社長 (@Malaysiachansan) October 23, 2021
大切な真理を言います。消費者が格安の商品を求める限り、ブラック企業は無くなりません。ブラック企業の経営者は従業員を不当な賃金で酷使します。人を安く雇えば商品価格も下げられ、その安い商品に消費者も群がります。この連鎖です。つまり経営者/消費者双方の問題です。大切なのは適正価格です。
— ちゃん社長 (@Malaysiachansan) October 23, 2021
ブラック企業にぜひ欲しい人材いや霊材#ほん怖 pic.twitter.com/UHD1QQp3Vq
— おみ (@KAMOME2521) October 23, 2021
ブラック企業を潰そうとする良い霊だったのか……
— 人間食べ食べカエル (@TABECHAUYO) October 23, 2021
Source: ブラック企業twitter情報まとめサイト
2021年10月25日 17時22分時点の【ブラック企業情報】人気のツイートまとめてみた