収益源の3サイト
今年このブログを始めて、昨日時点のアフィリエイト収入の総額を見てみたら偶然にも33,333円でした、なんて語呂がいいのでしょう。
まず私は3つのサイトを運営しており、そのうちの2つが自動運営です。
自動運営とは、私がブログを書かなくても、勝手にサイトの投稿がどんどん増えていく仕組みです。
ブラック企業からホワイト企業へ転職成功「お金を稼ぐ」を考える転職ブログ
私の就職・失業・転職などの経験を語らせていただき、ブラック企業に飲み込まれないように注意を促す内容です。
これまで100記事以上書いてきて、かなりネタも尽きてきましたが、これからも思い出せる限り書いていこうと思います。
記者会見まとめ動画サイト
謝罪会見や制作発表会見などの、いろんな記者会見のYoutube動画を集めたサイトです。
このサイトは自動でYouTube動画を探して掲載する仕組みなので、私は最初の構築以来手を出していません。
こちらはかなり需要があったみたいで、twitterでいいねやリツイートをよくしていただきます。おかげさまでGoogleで
「記者会見 まとめ 動画」
で検索すると検索結果で1番上に表示されるようになりました。
どういったものに需要があるのかという狙いどころが良かったからだと思います。
モルモット動画まとめサイト
かわいいモルモットやハムスターなどのYoutube動画を集めたサイトです。
このサイトも自動でYouTube動画を探して掲載する仕組みなので、私は最初の構築以来手を出していません。
こちらはそんなに需要がなかったそうですが、すでにページ数が2万以上もあるので
「モルモット まとめ 動画」
で検索すると検索結果で1番上に表示されるようになりました。
数こそ力といったところでしょうか。
収益の内訳
この約半年間の収益をサイト別に見てみると
saint-yuya.com:30,000円弱
kishakaiken.saint-yuya.com:3,000円弱
marmot.saint-yuya.com:500円強
といった内容です。
まず私が執筆しているブログは、頑張って書いた記事が二度ほど大きくバズった時にそれぞれ1万円ほどの収益になり、後は毎日数十円の積み重ねです。
そして完全自動運営のサイト2つで合計3500円も稼ぐ事が出来ました。
もっと認知されてドメインパワーが大きくなれば、自動で稼げる金額も増えていくと思います。
サーバー1台で3サイト運営しており、サーバー費用が月1,000円程度なので、年間のランニングコストが12,000円です。
つまり今年の挑戦は差し引き約2万円の黒字に終わりました。
今後の理想
自動運転のサイトが毎月1,000円を稼げるようになれば、完全自動で黒字を続けられる収益源が出来た事になります。
そうなるようにまだまだ色んな勉強と挑戦をして、1円でも多くを稼ぎたいと思います。
ちなみにLINEスタンプも過去に作ったスタンプが毎月数百円ですが収益を出し続けているので、これも立派な資産運用だと言えるでしょう。
今年金融庁が発表した「年金だけでは生涯2000万円足りない」が話題になりましたが、そのもともとの発端はタンス貯金している人にNISAなどの株式投資をして欲しいという誘導が目的だったからでした。
金融庁がまとめて、政府が受け取らなかったという年金2,000万円足りない問題の元となった資料を読んでみると、最悪2,500万円足りない事が分かります。そうならないためにも、今から対策を考えていかなくてはなりません。 老後に何の収入もないと30年間で2500万円足りない – saint-yuya.com |
しかし株式投資などは運や社会情勢によって利益を減らすかもしれないので、ある意味ギャンブルのようなものです、私はそれを資産運用とは言いたくありません。
自分で頑張った分だけ対価を得る、それは当たり前の事です。
Source: ブラック企業からホワイト企業へ転職成功「お金を稼ぐ」を考える転職ブログ
今年のアフィリエイト収入33,333円