中小企業の人事・総務業務を現役の課長が解説する動画です。日々の業務から気づいたこと、面白かった話題などお送りします。 就職活動中の学生さん、同業者の方、普段会社組織とは縁のない方にも見て頂きたいです。
【キャリア】
某無名私立大学法学部法律学科卒 団体事務局勤務経験後30代で現在の職場に転職して十数年。課長職になるもその後は停滞。
【所有資格】
第一種衛生管理者、メンタルヘルス・マネジメント検定Ⅱ種、行政書士、日商簿記3級
【仕事内容】
民間製造会社の営業・製造業務を除いた管理部門の中で、さらに純粋な経理を除いた全部。
給与計算、人材採用、教育・研修・育成、安全衛生管理、株主総会の運営、工場建設、工場撤退、ISO管理、社内システム・コンピューター関係業務、信用限度管理(審査業務)、車両管理、保険管理その他諸々手掛けている。
【勤務先スペック】
資本金1億円、売上50億円、従業員100名、業種:製造業(各種断熱材を製造する部品メーカー)
営業部門、製造部門(工場)、管理部門(人事・総務、経理・財務)の3部門からなる。
人事・総務部門の日常、仕事内容をお知らせします。
連絡先メールアドレス
pediatrics393@gmail.com
Source: ブラック企業ホワイト企業Youtubeまとめ
俺の会社はボーナス年4回の超ホワイト企業!?ー総務課サラリーマンが会社を語るー