トレンドの「デパ地下休業」と「職員の6割以上」って、内容は違えど裏に潜む闇は全く同じものと見える。日本のブラック企業の主要体質である体育会系時代錯誤的軍隊式根性論の発生源は国そのものだったんだ。そりゃブラック企業が根絶されないわ。現に薬の飲めない妊婦にもクソ対応な企業だってある。 pic.twitter.com/mAXri3ZrAp
— 子育て@レベル2 (@GALELLIA_RENO) April 10, 2020
「466億円あれば単純計算で月28億枚マスクを製造できます」
これこそ現場を見ず、書類の数字だけでしか判断しようとしないブラック企業経営者の思考。もしくは、デスマーチを招く無能営業の思考。その「単純計算」、本当に人員・設備・メンテ・流通まで落とし込んだ、現実味の有る数字なのでしょうね? https://t.co/d00uI2tYAi— 衛生兵(手を洗い、うがいをし、顔を触らない達磨) (@combatmedic) April 10, 2020
あっ、そうだ。ブラック企業の常套手段で他にも「罪悪感をもつように仕向ける」というのがあってね、状況を良くしようとするための批判そのものを好ましくないもののような空気をつくるんですよ。早めに気づけるようにしたいですね。
— プレカリアートユニオン(労働組合) (@precariatunion) April 9, 2020
今回の事態で、企業の体質がブラックかホワイトかの明暗がくっきりしましたね。
最近、接客においてお客様は神様ではなく、店員と客は対等であると言う風潮になって来ましたが、企業と社員も対等であるべきですよね。
— ずもやん
ずもいち (@zumomossu) April 9, 2020
コロナ不況で働き方改革死亡、ブラック企業復活みたいな流れはマジで勘弁してほしい。
— 米村歩@日本一残業の少ないIT企業社長 (@yonemura2006) April 8, 2020
Source: ブラック企業twitter情報まとめサイト
2020年04月11日 17時06分時点の【ブラック企業情報】人気のツイートまとめてみた