とにかく日本の労働環境をよくするには「ブラック企業からどんどん人が辞める、ホワイト企業に人が集まる」という状態を作るしかないんですよね。雇用関係の手続きをネットで簡略化し、1週間以内に転職できる環境を整えるべき。
— 黒瀬 深 (@Shin_kurose) April 13, 2020
新入社員を泣くほど追い込む圧迫研修。キレた新人と暴力沙汰まで… https://t.co/6NWOiVD8uG
こういうブラック企業を撲滅する方法は一つしかなくて、どんどん社員が辞めれるように転職を容易にするしかない。そういう意味で新卒の会社を辞めたら不利になる新卒一括採用という文化は本当に害悪。
— 黒瀬 深 (@Shin_kurose) April 13, 2020
この10年〜15年の融資条件と雇用調整助成金の2本用意してくれてんだから、普通の会社なら両方同時に仕掛けるわな。ウチもそう。ただし賃金台帳と勤怠と休業手当支給の証明もいるわな。ブラック企業で契約ワヤなら作れんわな。やっぱよ、真っ当にやらんとオエンで?おかしいじゃろがいや?
— まりし セ界制覇する全裸中年男性 (@marishiokayama) April 12, 2020
30日分は30日前に解雇通告すれば払わんでもだが、解雇通告する場合はひと月分の給与も保証して退職金を出すということになる。解雇なのか、同意任意退職扱いなのか、騙してやってるなら、速攻で労働審判やで…。ブラック企業はここで始末せんと…そもそも雇用調整助成金と融資セットでやれば良いのよ
— まりし セ界制覇する全裸中年男性 (@marishiokayama) April 12, 2020
夫のブラック企業は普通に出社。私は在宅勤務。登園自粛で子どもも在宅。いい加減、妻の会社に全ての負担を押し付けてフリーライドするのやめてほしい。
平日休みの日が2日だけあるらしく、その日はせめて昼ごはん作ってと頼んだら「子ども連れて外食するから、自分の分くらい何とかすれば?」と…— うずぱん (@uzumaki_pann) April 12, 2020
Source: ブラック企業twitter情報まとめサイト
2020年04月14日 05時03分時点の【ブラック企業情報】人気のツイートまとめてみた